2020/12/31

小さいギターを作った話 2か月目

ネックの製作。

ホームセンターに手ごろな木がなかったので接着して作ることにしました。
糸巻の部分は16 mmのキリで穴あけして、ヤスリで削りつなげました。

数日クランプしたあと。

ボディーに接合する部分も同じ木を重ねて接着しました。

ヒールの部分を木工ヤスリで粗削り。

ネックの部分も木工ヤスリで粗削り。

80番ぐらいの紙ヤスリで鬼目ヤスリの後がなくなるまで削りました。

ホームセンターバローでメープルの9 mm厚の板を購入し、指板の製作。
ポジションマークは、6 mmの穴をあけて、黒檀を6 mmの丸棒に仕上げて埋めました。
かんなで、厚いところで4 mm、サイドで3 mmぐらいまで削りました。

AO-7 受信用アンテナ

 自分より年上のアマチュア衛星AO-7、mode Aだけが日本では使えるのですが、気まぐれで、次のパスになるとmode Bになったりと、面白い衛星です。 145.900 MHz CWでアップリンクすると、29.45 MHzでダウンリンクされます。送信固定で、受信側RIT + 1 ...