2023/10/29

IC-706mk2G 修理

IC-706mk2G の電源が入らなくなったので修理しました。

webで調べてみると、同じような症例を見つけましたので早速トライ。


PLL基板を外しました。

このゴムっぽい部品が変質(加水分解?)して基板が腐食するのが原因のようです。
設計が悪いという方が居られるようですが、
製造されて随分経ってますのでそんなことは無いと思います。

フレキから13.8 Vは来てますが、レギュレーターから5 Vが出てませんでした。

5 V断の原因は腐食によるパターン切れ。補修。

他にこちらも腐食。スルーホールを両面で接続しました。

代わりにVVFの皮をカプトンテープで貼りました。

素直にうれしい、修理完了です。


1090 MHzのQFH アンテナを作った件

1090 MHz ADS-B受信用のQFHアンテナを作ってみました。

パラメーターはこちらのサイトで算出しました。
Quadrifilar helicoidal antenna - Javascript on-line calculator (jcoppens.com)

エレメント材料は、φ1.6 mmの銅です。


VP16のパイプを使用。
給電部には、フェライトでフロートバランを構成しました。

給電部

左旋円偏波です。

VSWR 1.7 @ 1098 MHz
少し上にずれてしまいました。エレメント長の都合のようです。

VSWR 2.0 @ 1090 MHz


半径100 kmぐらいは平気で受信できますが、水平方向の距離が伸びませんでした。真上の航空機は電界強度も大きいので、上方向のゲインは不要で、水平方向にゲインがあるアンテナ(数段のコーリニアなど)の方が良さそうです。


KASHIWA 受信報告 その2

PM84il のヒト: KASHIWA 受信報告  の続き。 今日から秋祭りの準備🤣で出かけてて、ひとつ前のパスは逃しました。 JE3HCZさんがTLMをSatNOGSに送り込むことができたというXの投稿を見て、12時前のパスで受信してみました。 まず、AOSからいきなりS9の...