2023/01/14

三脚取り付け部品頒布

アンテナ部品の頒布 (PM84il のヒト: 頒布予定 手持ちSATアンテナ部品 @支部大会) をしていますが、今日はたまたまお二人に、三脚取り付け部品をご注文いただきました。

上記ページには掲載していませんでしたが、三脚取り付け部品も用意していますので、欲しい方はご連絡ください。

SAT用でなくSOTA用にとご注文を頂きました。うれしい限りです。

三脚取り付け部品は青丸の部品です。
支柱は、塩ビパイプ(VP20) です。別途ご準備ください。

アンテナ取り付け部
回転できますので、任意の偏波面に変えられます。

アンテナ側 (300円)

三脚側 (300円+金具200円)

10 mm角ブームに取り付けられます (200円 x 2個)


一式で1200円です。
部材の色は指定できません。

アマチュアが3Dプリンターで作っているものですので、バリなどがあると思います。
けがや損害等の責任は負いませんので、特性を十分ご理解の上、ご利用いただけますようお願いします。



2023/01/03

冬休みの工作

冬休みの工作として、直下LNAを予定してましたが、12月の中旬には出来上がってしまいました (PM84il のヒト: 435 MHz 直下LNAを作っている件 その2) ので、ADIFを処理するものを作っていました。

HAMLOGで出力したADIFに、衛星関係の文言を追加してLoTW/eQSLにアップロードできるように加工するだけで、大したものではありません。

Remarks1欄の最後に入っている衛星名を一気に置換します。
そのほか、不要なタグを消したりできます。

多分、QSL定義ファイルとかでも作れると思います。

欲しい方は連絡ください。



おしまい。



2023/01/02

シュミカセの洗浄と月面Xの撮影

12/29と30のこと。

2022最後の月面Xがあるということで撮影すべくC8を見たら補正板の内側と主鏡にカビが発生していることに気づきました。以前に主鏡が外せて洗えるということを見たことがあるので試してみました。


補正板の方向を忘れないように、副鏡の脇などに油性ペンで印をつけておきます。
補正板を押さえているプラスチックの輪を外します。インチの六角ネジ6個。
補正板を外そうとしたら貼り付いていて外れなかったので、隙間に六角レンチを差し込んで持ち上げたらすぐに外れました。

フォーカスつまみのカバーを抜いて、+ネジ3個でリングを外します。

いっぱいねじ込むとEリングが現れます。

Eリングを飛ばさないようにラジペンで外して、いっぱい緩めるとつまみが外れます。

主鏡の落ち止めがついているので外します。溝にはまっていますが手で取れます。

主鏡の筒の部分をもって抜きます。
補正板取り付け部の両サイドの切り欠けの意味がようやく分かりました。
主鏡を斜めにしてその切り欠けから取り出します。

主鏡の裏と鏡筒内部。

主鏡を洗剤で洗いました。

元通り組み立てて、光軸調整をしました。
LEDライトに黒い紙を貼ってピンホールを開けたものを通りの出口の塀の上に置きました。
10 cm角の黒い紙で、25 mほど離れて6.8 mmのアイピースで調整。
昼間でも問題なくできました。

試しに電柱を見てみました。
6.8 mm のアイピース (約300倍) でスマホでコリメート撮影。

12/30 20:30 D750で直焦点撮影。
1/500, ISO 800
月の明暗の境目にXが写っています。

12/30 21:00 オートガイド用のカメラ (ASI120MM) で撮影。
500フレームほどスタックしています。

 

KASHIWA 受信報告 その2

PM84il のヒト: KASHIWA 受信報告  の続き。 今日から秋祭りの準備🤣で出かけてて、ひとつ前のパスは逃しました。 JE3HCZさんがTLMをSatNOGSに送り込むことができたというXの投稿を見て、12時前のパスで受信してみました。 まず、AOSからいきなりS9の...