2022/08/28

移動用SATアンテナ製作中 その1

移動用の子ヤギを作り始めました。 🐐🐐🐐

以前から温めていたアイデアで、蝶番をつかって、145/435 MHzを折りたためるようにしたものです。N-VANの天井にそのまま積めるといいなと思ってます。


図面。500円アンテナのサイズです。
2 mだけ、145.8 MHzに縮尺だけ変えてあります。435 MHzはそのまま。
CADを使って、直行した時にエレメント同士が重ならないように位置を合わせています。

バローホームセンターで買ってきたもの。
アルミのバー 10 mm幅、2 mm厚、2 m x 4本 @約250円
アルミのアングル 10 mm x 20 mm、1 mm厚、2 m x 2本 @約450円
アルインコの製品でした😄
あと、蝶番とか。

エレメントを穴あけするときに直角に開けるためのジグを作成。
アングルを置く部分は、面一になるように、
トリマーでアングルの厚さ分(1 mm)だけ溝を切っています。

ジグのおかげで、穴あけがうまいこと行きました。

ハンドリベッターでリベット止め。
下穴のキリは2.4 mmです。

145 MHz 4elと435 MHz 8elができました。
Raの曲げ加工、直径30 mmです。硬質のアルミなので、曲げるときミリミリいいます。

蝶番をつけるところをマーキングして、穴あけ。

合体したところ。蝶番は4か所。

うれしいので、とりあえず空に向けてみました。

給電部はまだ出来ていません。

重さを聞かれたので、測りました。650 gでした。
給電部の部品が少し追加されるので、最終は700 gぐらいになります。


今日はここまで。
うまくいくかな?


2022/08/12

久々に移動でFDに参加

FDに久々に移動で参加しました。何年ぶりかわからないぐらい。


場所は海岸。去年、全市全郡に出たところ。

写真ではエレメントは見えませんけど、フルサイズのダイポールを張りました。
給電部: FSP-610D + 2 m 延長
端っこ(あっちがわ): FAP-612
端っこ(手前): 単管2 m

受信用のサブアンテナ
同軸で作った静電シールドのループアンテナをフラフープにくっつけてます。

ファラデーシールドボックス
HFにも効果がありました。発電機のノイズは全バンドで無し、NBも不要でした。

給電部のポール

日の出

X19部門、7L1ETPさんのレコードには及ばず。
11410点でした。空電のせいで減点が多いかも。


空電ノイズで開始早々から苦労しました。何度か発雷があり、常にS9+20 dB~40 dBのノイズレベルでした。何度も粘ってコールサインやナンバー交換をする場面もあり、数分かかったQSOもいくつかありました。あきらめずお付き合いいただいた方々には感謝しています。

ノイズも日が昇るころにはなくなりましたが、大方のQSOが終わったあとでした。8エリアのマルチが壊滅的。ノイズがなければあと数マルチは取れていたかな。

QSO頂いた方、ありがとうございました。



KASHIWA 受信報告 その2

PM84il のヒト: KASHIWA 受信報告  の続き。 今日から秋祭りの準備🤣で出かけてて、ひとつ前のパスは逃しました。 JE3HCZさんがTLMをSatNOGSに送り込むことができたというXの投稿を見て、12時前のパスで受信してみました。 まず、AOSからいきなりS9の...