2022/08/28

移動用SATアンテナ製作中 その1

移動用の子ヤギを作り始めました。 🐐🐐🐐

以前から温めていたアイデアで、蝶番をつかって、145/435 MHzを折りたためるようにしたものです。N-VANの天井にそのまま積めるといいなと思ってます。


図面。500円アンテナのサイズです。
2 mだけ、145.8 MHzに縮尺だけ変えてあります。435 MHzはそのまま。
CADを使って、直行した時にエレメント同士が重ならないように位置を合わせています。

バローホームセンターで買ってきたもの。
アルミのバー 10 mm幅、2 mm厚、2 m x 4本 @約250円
アルミのアングル 10 mm x 20 mm、1 mm厚、2 m x 2本 @約450円
アルインコの製品でした😄
あと、蝶番とか。

エレメントを穴あけするときに直角に開けるためのジグを作成。
アングルを置く部分は、面一になるように、
トリマーでアングルの厚さ分(1 mm)だけ溝を切っています。

ジグのおかげで、穴あけがうまいこと行きました。

ハンドリベッターでリベット止め。
下穴のキリは2.4 mmです。

145 MHz 4elと435 MHz 8elができました。
Raの曲げ加工、直径30 mmです。硬質のアルミなので、曲げるときミリミリいいます。

蝶番をつけるところをマーキングして、穴あけ。

合体したところ。蝶番は4か所。

うれしいので、とりあえず空に向けてみました。

給電部はまだ出来ていません。

重さを聞かれたので、測りました。650 gでした。
給電部の部品が少し追加されるので、最終は700 gぐらいになります。


今日はここまで。
うまくいくかな?


0 件のコメント:

コメントを投稿

紫金山・アトラス彗星 その2

10/13 天気が良かったので赤道儀をもって子どもと近所の川の河口に出かけました。西の空が低いところまで見られる場所です。同じ目的でしょうか、隣でも三脚を据えている方がいました。散歩中の方が声をかけてくれました。「30分ぐらいしたらほうき星が見えてくるはず」と言うと、また来るとの...