今年も東海QSOコンテストに出ました。
荒天が予想されていましたので前日まで参加するかどうか悩みましたが、幸いこちらの方では雨雲がかかるのが少なそうでしたので決行しました。
近所の河川敷に行きました。10分ぐらいのところ。
160 mのアンテナも余裕で張れます。
送電線や電柱もありません。
20年ぶりぐらいに出してきたアンテナ。
3.5 MHzのトラップを付けた、1.9/3.5 MHz用ダイポール。
現場で1.9 MHz → 1.8 MHzに改造しました。
ポールは1本。
1.8/3.5 MHzのダイポールは滑車で上げてます。
7/14/21/28 MHzは730V-1をほぼ水平で使用。
途中えらい音がしたので外を見たら脚立が突風で飛んでいきました。
このあと、横の状態で放置してましたが、また吹き飛びました。
途中で雨が降ってきて、空電ノイズでしばしQRTしました。
ハイバンドがあまりよくなく、去年より少ない。
来年(?)用メモ:
- 730V-1のエレメントを片側20 mm縮める
- 730V-1のマスト固定用Uボルト、スペーサーが要る