2020/11/30

小さいギターを作った話 1か月目

ギターを作りたくなって、始めました。

いろんなwebをみたり、随分と思いを巡らせました。
フルサイズのアコギは荷が重いので、ウクレレにしようかとも思いました。

そんな時、ヤマハのギタレレというものがあるのを知って、同じものを作ることにしました。ウクレレより少し大きく、クラシックギターの弦が6弦張ってあるものです。


webの仕様からフレット長はわかったので、写真をCADに取り込んで寸法を出しました。

まずは、型を作るところから。
ホームセンターの端材コーナーにあった24 mmの合板を3枚重ね、
CADで描いたものを写して、4 mmのキリで抜きました。

外側の枠は真っ二つに切って、蝶番とクランプ用の部品を取り付けました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

AO-7 受信用アンテナ

 自分より年上のアマチュア衛星AO-7、mode Aだけが日本では使えるのですが、気まぐれで、次のパスになるとmode Bになったりと、面白い衛星です。 145.900 MHz CWでアップリンクすると、29.45 MHzでダウンリンクされます。送信固定で、受信側RIT + 1 ...