2021/04/30

小さいギターを作った話 6か月目

ミニギターを作り始めて半年目


側板のつなぎ目に飾りを入れるためノコで切り込みを入れた。

ノミで削って、木をはめました。(はめたところは撮り忘れ)

側板にトップ/ボトムの板を接着するためのクランプを作りました。
32 mmの丸棒を木口切りにして、M5のナットを埋め込み。

側板の幅を決めるためのジグを作りました。
くびれたところについているコの字型の板と、内側は竹で突っ張って押さえつけています。

木工用ボンドをつけてクランプします。

内側からの眺め。

これもジグ。

ネックを接着するときに、クランプを充てる部分です。

側板が割れないように、側板の繊維と直行する向きに補強の部品を接着しました。

ボトムの板の間に挟む飾りを作りました。
1 mm厚のマホガニー2枚で、1.5 mm厚のヒノキをサンドイッチ。

その3.5 mm厚の飾りを、2枚の150 mm幅のアガチスの間に挟んで接着。
300 mm幅のボトム板を作成しました。

薄めたウレタンニスを内側に塗りました。カビ防止。

ボトム板のブレーシングを作成。
ボトム板はカーブさせたいので、型紙を作成して、そのカーブに合わせて松材を削りました。

わずかにカーブしている様子。

ボトム板にブレーシングを接着していきます。

ボトム板のカーブに合わせて、サイドの板を削り厚みを調整しました。

サイド板に、ブレーシング用の溝を切るためのしるしをつけるところ。

サイド板に接着する部分をマスキングして・・、

薄めたウレタンニスを塗りました。

二つのジグ。
上は、先述のネック接着時、
下は、ブリッジ接着時に使う。

二つのジグはこんな風に使います。サウンドホールから出し入れできるサイズです。

トリマーでボトム板の形を整えました。
内側は、これで見納め。

ボトム板の接着。

ネックのヒールにローズウッドを貼り付けて、削って一体化させました。

ブリッジの作成。9 mm厚のメープル材をトリマーで溝加工しました。

右側の溝はサドルを挟むところ。

完成したブリッジと、牛骨を削って作ったサドル。

ボディーにネックをはめて、サドルを置いてみた。
ギターっぽい形になってきた!

あれこれ絵を描きながら・・、

できたのがこのジグ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

紫金山・アトラス彗星 その2

10/13 天気が良かったので赤道儀をもって子どもと近所の川の河口に出かけました。西の空が低いところまで見られる場所です。同じ目的でしょうか、隣でも三脚を据えている方がいました。散歩中の方が声をかけてくれました。「30分ぐらいしたらほうき星が見えてくるはず」と言うと、また来るとの...