2021/02/28

小さいギターを作った話 4か月目

ボディー側板の曲木に費やした一か月。

当然ですが、薄い木は曲がりやすい。
厚いと割れる。

湿らせたり、水につけたり。

3 mm厚のアガチスを買ってきては、かんなで削り、曲木に適した厚さを探る。
3週間ほどいろいろ試したところ、どうやら材料の選定にも関係することに気づいた。

ホームセンターで重ねて置いてある木材の木口を見て、曲木に適した材料を選べるようになった。

ベンディングアイロンで曲げながら、繊維が折れたり剥がれない限界を探る。
1.8~2 mm程度の厚みが良いことが分かった。

途中で嫌になった。

ベンディングアイロンで曲げたのを型に入れて数日放置。

0 件のコメント:

コメントを投稿

H2A最終号機を伊勢から見た件

H2A最終号機の打ち上げが夜中に 行われることを知りました。 前から気にはなってたんですが、夜中の打ち上げなら軌道によっては伊勢からでも見えるんじゃないかと。TLEとか軌道要素の類のものがないかと探しましたが、ありませんでした。 YouTuneでJAXAの打ち上げ前ブリーフィング...