2022/07/09

6m and DOWN コンテストに参加しました

今年も6Dに参加することができました。


X6000以外のアンテナは天井のラックに乗りました。

ここ、JA2IGY/bによるフェーズノイズや、混変調でIGYの子どもがいっぱいいて、
ヘテロダインの無線機をお使いの方も、
いきなりA/Dの無線機をお使いの方もおすすめできません😂
それと、2 mのバンド近くに業務局があるようで、PRE ONでは運用できない時があります。

RY-66Aのエレメントはネジ止めしてません。

設営が終わって、向こうのポールの同軸が車内に届かないことが分かりました。
こういうところが初心者🤣

あとホイールベースの長さ分だけあれば足りたので、
20 mの同軸を足さずに、タイヤベースにペグを打って車をワープさせました。

14時過ぎに設営完了。

別角度から。

左: FAP-612, デルタループ (6 m), RY-66A - 地面にローター付き
右: FSP-610D, X6000, 2 x 8 el (430), 2 x 7 el (144) - ローターなし😥

こちら、ファラデーシールドボックス。大活躍。(HF未検証)
もっと早く作ればよかったやつ の作り方↓

19:30にポールの上から2段目ぐらいが縮んでいるのを発見。(上の方で同軸が弛んでいる)
このまま放っておくと、アンテナが風で回って同軸が痛むので、
いったん縮めて上げなおしました。
爪が片方出てなかったのかな。この辺も初心者🤣

10分だけどうしようもなく寝ました。
6 mのオープンが予想より遅くて心配していましたが、
EsとScとGWでどう処理したらいいのかわからないほどのオープンぶりでした。
144/430のビームにローターがなかったので使いこなせませんでした。


交信いただいた皆さん、ありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

紫金山・アトラス彗星 その2

10/13 天気が良かったので赤道儀をもって子どもと近所の川の河口に出かけました。西の空が低いところまで見られる場所です。同じ目的でしょうか、隣でも三脚を据えている方がいました。散歩中の方が声をかけてくれました。「30分ぐらいしたらほうき星が見えてくるはず」と言うと、また来るとの...